CATEGORY:イベント
2021年06月04日
MFE(ミリシム)に行って来ました
くっそ久々の更新ですが、5月に開催されたMFEに参加してきました。
因みに昨年のメイソンロックに続いて2回目の参加です。
写真中央のギリーが自分です。

(写真はいなさんから頂きました、ありがとうございます)
参加ユニットはODAですが、周りの方がに申し訳ないぐらいの適当装備だったので、写真は数枚しかないです。
簡単な感想
・分隊行動は楽しい。
・ATAKがあると、めっちゃ行動が楽。味方の位置が分かるの便利だし、山フィールドでありがちなロープとかで区切ってないと
行動出来る範囲が分からないってのも無くなる。
・2回目の参加なので、ある程度土地勘が出てきて動けるの楽しい。
・朝3時起き、4時集合はガチ感がある。
まあ、細かい感想は色々あるのですが、自分は
「ちょっとルールが複雑なサバゲー」
ぐらいに思っていたので、なるべく周りに迷惑かけないようにと
時間厳守、ルール厳守、命令には従うといったことを心掛けていました。
とにかくミリシム(Milsim)って面白いので、ミリ好きで興味ある方は参加したら良いよと思います。
余裕があったら、追記でこんな感じの装備で参加したってのも書きたいと思います。
因みに昨年のメイソンロックに続いて2回目の参加です。
写真中央のギリーが自分です。
(写真はいなさんから頂きました、ありがとうございます)
参加ユニットはODAですが、周りの方がに申し訳ないぐらいの適当装備だったので、写真は数枚しかないです。
簡単な感想
・分隊行動は楽しい。
・ATAKがあると、めっちゃ行動が楽。味方の位置が分かるの便利だし、山フィールドでありがちなロープとかで区切ってないと
行動出来る範囲が分からないってのも無くなる。
・2回目の参加なので、ある程度土地勘が出てきて動けるの楽しい。
・朝3時起き、4時集合はガチ感がある。
まあ、細かい感想は色々あるのですが、自分は
「ちょっとルールが複雑なサバゲー」
ぐらいに思っていたので、なるべく周りに迷惑かけないようにと
時間厳守、ルール厳守、命令には従うといったことを心掛けていました。
とにかくミリシム(Milsim)って面白いので、ミリ好きで興味ある方は参加したら良いよと思います。
余裕があったら、追記でこんな感じの装備で参加したってのも書きたいと思います。